一度雪洞泊をしてみたいと思っていたものの、雪山テント泊すらもしたことはなく。
もちろん装備もなく。
どんだけ寒くても死なないシュラフが欲しく、レンタルしてみました。
自分のモンベル#3と比べて、かなり大きかったですが。
暖かさは本物でした。
雪洞内でも冷えを感じずに眠れました。
肌に触れるものなので借りる前は不安もありましたが、匂い等も気にならななく、綺麗でした。
富士登山向けセット
■厳冬期の国内山岳、ヒマラヤや極地遠征にも。高い保温性能をお求めの方に最適のモデル
厳冬期の3000m級山岳や、寒さの厳しい八ヶ岳などに最適なモデルです。撥水加工の高品質なダウン860gを使用し濡れにも強く、独自の舟形構造で保温性は抜群。本体を大きめに設定し、冬の着ぶくれに配慮しています。
強力な超撥水性能で、テント内の結露や壁面への接触による漏れを防ぎます。
■最低使用温度-25℃まで、冬山、冬キャンプに利用可能
【最低使用温度(≒リミット温度)】-25℃ 【重量】1,330g
【生地】表裏ナイロン100%
【羽毛量】860g(90/10 750フィルパワ-)
【最大長】最大長:84(肩幅)×208(全長)cm 【収納サイズ】直径21×37cm
■マット付き
整地されていないテント場や避難小屋などで直にシュラフで寝ると、なかなか眠れなかったり背中や腰が痛くなるということがよくあります。さらに寝心地だけでなく、地面と体の間を断熱することで、より快適に眠ることができます。
クローズドセルマット
折りたたみ式なので、広げるのも収納するのも簡単で素早くできます。ザックの中に入らない場合は、ザックの外付けになるので、出発前にご確認下さい。
〇モンベル・フォームパッド 180
平均重量 :395g(420g※スタッフバック込み)
サイズ :51×181×1.6cm
収納サイズ:51×11×15cm
〇THERMAREST・Zライトソル
平均重量 :410g
サイズ :51×183×2cm
収納サイズ:51×10×14cm
シュラフカバー
一度雪洞泊をしてみたいと思っていたものの、雪山テント泊すらもしたことはなく。
もちろん装備もなく。
どんだけ寒くても死なないシュラフが欲しく、レンタルしてみました。
自分のモンベル#3と比べて、かなり大きかったですが。
暖かさは本物でした。
雪洞内でも冷えを感じずに眠れました。
肌に触れるものなので借りる前は不安もありましたが、匂い等も気にならななく、綺麗でした。
初めてのキャンプで、シュラフやマットを買うのに悩んでいたときに、「やまどうぐレンタル屋」さんに出会いました。こちらのシュラフは軽く、冬のキャンプでも中に毛布などを使用すれば温かく過ごすことができました。受け取りも返却も楽で、またキャンプに行くときには是非利用させていただきちいと思います。ありがとうございました。
標高1800mの雪山で初めての雪上テントで利用。借りる前にシュラフやマットの厚さについて問い合わせしましたがそれについての回答が得られなかったので、とりあえず一番厚いシュラフと、マットはお任せにしたら夏用のエアマットが届いたのでエアマットをクローズドセルに変更していただき借りたシュラフとマットに自前の軽量エアマットを持参してマットを2枚重ねにして問題なく過ごしてこれました。問い合わせの時点でアドバイス等が欲しかったですが、高価なシュラフやマットが借りれるのはとても便利なのでまた利用したいです