2022年11月に低山で20㌔くらいの縦走をするのに高校生の長男用にお借りしました。
登山靴で長い距離を歩くのが初めてだったので不安そうでしたが、急傾斜の登り下りもあったのでやはりちゃんとした登山靴を履いてよかったです。
スタッフの方にはサイズの相談にも丁寧に対応して頂いてありがとうございました。
富士登山向けセット
レンタル料金
|
+ | 追加料金
|
= | 参考販売価格
|
||
※レンタル予約時から変動することがあります | ||||||
※お手元にある商品そのものの購入となります。 ※追加金額、買い取りの可否はレンタル予約時から変動することがあります。条件は買い取り申込み時のものが適用されます。 |
レンタル後 購入の流れ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
存分に商品をご利用ください。 |
お問合せフォームよりご連絡下さい。 コールセンター:050-5865-1615 (受付:平日10:00~17:00) お問合せフォーム https://www.yamarent.com/inquiry.html |
そのままご利用いただけます。 |
||
※お手元にある商品そのものの購入となります。 ※追加金額、買い取りの可否はレンタル予約時から変動することがあります。条件は買い取り申込み時のものが適用されます。 |
■登山用ソックスプレゼント!
登山靴をレンタルされた方全員に登山用ソックスをプレゼントしております。程よい厚みでクッション性のある登山用ソックスを履けば、足元の安定感や快適さは格段にあがります。登山以外で使わないのに買うのがもったいないからと、普段の靴下の二枚履きなどで行く方もいらっしゃるため、このプレゼントを使ってぜひ登山用ソックスの機能性を実感してください。
■登山靴とスニーカーの違い
スニーカーは靴底が柔らかく普段なら歩きやすく感じるかもしれませんが、登山ではゴツゴツした路面状況を足裏に直に受けるため、足が大変疲れやすくなります。また、足首が自由な代わりに不安定となり、踏ん張りがききません。足首まで保護された登山靴は捻挫の予防にもなり、靴底も厚くしっかりしていますので、山道を歩いてみると安定感が全く違うことがわかります。また、足首までしっかりと締めるため、富士山など小石の多い山でも、石が入りにくく歩きやすいです。もちろんスニーカーで登れる山もありますが、初めて登山靴を利用したお客様からは「やっぱりスニーカーじゃなくレンタルしてよかった」という感想を多くいただいています。富士山だけでなくどんなフィールドでも、基本は足回りが重要です。
■モンベル「タイオガブーツ」の特徴
日帰りハイキングから1泊程度の縦走まで、3シーズンで使用できる軽快なミドルカットの全天候型ブーツです。ゴアテックス素材で防水透湿性にも優れ、高機能ソールは濡れた岩肌や木道でもグリップ力を発揮します。軽量でフィット感が高く、山道を歩き慣れない方でも安心して歩ける1足です。
<登山靴レンタル上のご注意>
・登山では厚めの靴下を履くため、普段履いている靴より0.5~1cm大きめのサイズをお選びください。
2022年11月に低山で20㌔くらいの縦走をするのに高校生の長男用にお借りしました。
登山靴で長い距離を歩くのが初めてだったので不安そうでしたが、急傾斜の登り下りもあったのでやはりちゃんとした登山靴を履いてよかったです。
スタッフの方にはサイズの相談にも丁寧に対応して頂いてありがとうございました。
コロナ禍で延期延期でやっと富士登山が実現しました。成長期の中学生男子ですので、レンタルすることができてとても助かりました。靴下も重宝したそうです。雨も降ったそうですが、快適に過ごせたそうです。
夏の赤岳登頂に使用しました。
サイズは普段の靴のサイズで問題なかったです。
少しくらいなら靴下を重ねて履いたりして調節できると思います。
あと、これまで使用されてきた影響なのか、
靴ずれなどがなく、とても履きやすかったです。
初めての富士山登山で靴購入にはハードルが高く、レンタルしました。
物が届きまで不安もありましたが、ちゃんとした物が届き、適度に履き慣らされていたので足も痛くならなかったです。
そのまま返却も便利でした。
急遽富士宮口で登山靴レンタルしましたが、ここに乗っているメーカーの物は無く防水無し、靴裏かなり減っている物しかありませんでした。防水の物と同じ値段で提供しているのもどうかとおもいますし、知識が少ない方の安全の為に防水無しグリップ無しの登山靴は即刻廃棄すべきかと思います。
富士登山用に子供に靴をレンタルしました。
まだ本人に試着してませんが、到着後すぐに確認した感想です。
どうみても靴裏ツルツルに見えますが、これで富士登山のあの岩を滑らず登る事ができるのでしょうか…おまけに靴紐が所々切れそうな切れなそうな、微妙な感じです。
子供が帰ってきたらすぐに試着させ、サイズがOKだったら、早急に同じサイズで別なものと交換してもらいたいくらい。でも、登山日までに間に合うかなぁ…
初めて本格的な登山靴を履きました。
尾瀬に山小屋一泊でハイキングしましたが、靴擦れもなく、頼れる靴でした。
尾瀬のアヤメ平コースの登山に利用しました。かなり残雪がありましたが、滑りにくく、快適に登山ができました。重さも軽く、尾瀬くらいの登山には疲れにくくちょうどよかったと思います。靴下もプレゼントしていただいたので、別?別で購入する必要もなく、靴擦れもしなかったです。
ほぼ初登山ということで登山靴をレンタル。
現地に行ってみたら整地された山道とゴツゴツ道が8:2くらい。
ゴツゴツ道はものすごく安定して歩けましたが、整地された道では重い&硬いでちょっと苦労しました。
目的にあっていればすごく履きやすい靴でした。
迅速な対応、発送で利用日間近のレンタル依頼でしたが、利用することができました
返送も伝票が着いていて簡単でした
袋が小さく、返送時ジッパーを完全に閉めることができませんでした